前向き人生

賢人に学ぶ

ドラッカー著『ネクスト・ソサエティ』

最晩年の未来予測ここまで書いたさまざまなコラムで、P.F.ドラッカー氏の言葉を引用してきた。いよいよ著作物を取り上げる。日本で大ヒットした ”もしドラ” 、すなわち『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の...
心身の健康

肥満のこと【6】遺伝と新型コロナリスク

遺伝3割、環境7割親が肥満であるかどうかが、肥満体質に大きくかかわっている。なんと、肥満者の両親を持つ子供は80%もの割合で肥満児だそうだ。父母どちらかが太っている場合は50%、両親とも正常な体重の場合は10%であることを見ると、いかに親の...
賢人に学ぶ

『考具―考えるための道具、持っていますか?』

15万部以上売れた本大学生のころ、「アイデアをまとめる手法」に少しハマったことがある。色々な手法があったが、例えば「KJ法」のように、小さな紙に自分の思いついたアイデアを書いていき、それをグループ化していくことで、脳内で思いついたアイデアを...
素敵な経営者

【番外編】緒方貞子著『私の仕事』

世界を変えた女性今回は経営者ではなく、番外編として 国連高等弁務官の緒方貞子氏について書いてみたい。もしメディアで「世界を変えた女性」という特集があれば、ほぼ確実に緒方氏は入っているだろう。真の国際人として世界が認める数少ない日本人だとも言...
心身の健康

肥満のこと【5】日常の中の食事と運動

結局は食事と運動身もふたもない話をしてしまえば、肥満だろうが生活習慣病だろうが、結局は日常生活の中での食事と運動の話にたどり着く。そんなことは誰でも分かっているのに、肥満や病気になってしまうのが人間だ。ここ数年、昔からある「ボディビルディン...
賢人に学ぶ

シリーズ最後は『知能販のプロになれ!』

3巻シリーズ最終巻今回は、トム・ピーターズ著 『知能販のプロになれ!(仁平和夫訳) 』について述べよう。 著者(Thomas J. Peters、1942年生まれ)は、アメリカを代表する経営コンサルタントである。海軍、マッキンゼーを経て、ト...
資産形成

『はじめての金融工学』でやさしく学ぶ

金融に工学を持ち込む仮想通貨のビットコイン(Bitcoin)は、2009年に始まり、たった数年で世界の通貨として一定のポジションを確立してしまった。仮想通貨やネットバンキング、オンライントレードなどのように金融サービスの世界に工学とIT(情...
素敵な経営者

『一勝九敗~ユニクロも失敗ばかりだった』

柳井正氏本人の著作今回取り上げる『一勝九敗~ユニクロも失敗ばかりだった』著者の柳井正氏は、ご存知の通り、短期間のうちに急成長したユニクロの創業者である。日本人の中では1-2位を争う大富豪。常に高い目標を掲げて仕事に邁進する姿は、ビジネスの世...
自己啓発・研鑽

『質問力』は大事なビジネススキル

対話スキルとしての質問教育学者で明治大学教授の齋藤孝著『質問力ー話し上手はここがちがう』を取り上げたい。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞受賞)がベストセラーとなったあの齋藤孝氏の著作で、この本も34万部以上売れたらしい。実...
心身の健康

肥満のこと【4】病気との因果関係

肥満の人の高い死亡率お腹の出た中年男性のことをほめ言葉として「恰幅がいい」などと言うことがある。しかし、体脂肪が過度に蓄積されることの怖さを知れば、そんなことは言っていられない。体脂肪過多が原因で糖尿病や高血圧などを「発症」すると、途端に食...
賢人に学ぶ

『セクシープロジェクトで差をつけろ!』

ブランド人のための具体論今回は、前回コラム『ブランド人になれ!』続編であるトム・ピーターズ著 『セクシープロジェクトで差をつけろ!(仁平和夫訳) 』について述べよう。 著者(Thomas J. Peters、1942年生まれ)は、アメリカを...
自己啓発・研鑽

YouTube時代の要約スキル

動画の影響が大きい時代小中学生の「将来なりたい職業」の第一位が『YouTuber(ユーチューバー)などの動画投稿者』になって久しいが、2021年の同様の調査でもまだ上位なのだそうだ。米国の日系人の少年が8歳で年収28億円を稼ぐYouTube...
素敵な経営者

『日本電産 永守イズムの挑戦』

1兆6000億円企業を創業日本電産(Nidec)の 永守重信会長といえば、その経営能力の高さから、社長だった時代には「社長交代が会社の最大のリスク」と言われた人物だ。精密小型モーターで世界に知られる日本電産の2021年3月期決算によれば、連...
自己啓発・研鑽

自由な時間で自己啓発に挑戦

自由時間は増加傾向2019年4月から、いわゆる「働き方改革法案」の一部が施行され、それまで問題山積だった労働環境の本格的な改革が始まった。日本人がエコノミック・アニマルと言われていた頃のような長時間勤務の是正といった内容もあるが、例えば、サ...
心身の健康

肥満のこと【3】体脂肪とBMIの把握

リバウンドの恐怖前回の肥満コラム「ダイエットと隠れ肥満」でこんなことを書いた。無理な減量をすると、確かに一時的に体重も減り、体脂肪もとれるだろう。けれども、脂肪だけでなく筋肉の量も減ってしまう。そして、一度落ちてしまった筋肉はつきにくく、脂...