経営戦略

経営戦略

買収や合併は経営戦略に欠かせない

今やM&Aは日常のこと45~55歳の10年間で、事業の売買と会社の売買を4つ経験した。そのうち2つは自分自身が中心となって行った。それまでM&Aなんて他人事だと思っていたが、当事者になったのだ。しかもこれは大企業の話ではない。規模で言えば中...
経営戦略

「リアルオプション」の考え方:後編

オプションの種類『「リアルオプション」の考え方:前編』の工場新設投資の事例で紹介した意思決定を先に延ばすというオプションは「延期オプション」と呼ばれるが、このほかにもオプションにはさまざまな種類がある。ここでは、例を挙げながら基本的なオプシ...
経営戦略

「リアルオプション」の考え方:前編

経営戦略に取入れたい考え方あまり聞きなれない「リアルオプション」は金融工学における事業評価手法のひとつ。これを経営戦略に活かそうというのが今回の内容だ。ビジネスの世界はとにかく変化が激しく、将来には不確実な要素が多い。なるべく柔軟に対応しな...
経営戦略

ベンチャー投資の基本的考え方

ベンチャー投資とその意義実は、ベンチャー企業として「投資していただく立場」と、経営戦略としてベンチャー企業に対して「投資する立場」の両方を経験している。この経験を通じて、個人投資家や機関投資家、企業で投資を担当する経営者、投資組合を運用する...
経営戦略

フランチャイズ加盟の成功ポイント

フランチャイズビジネスに多いトラブル以前に公開したコラム「フランチャイズビジネス戦略」では、その冒頭部分でこんなことを書いた。スモールビジネスを始めるとき、既にブランドが確立しているビジネスの「フランチャイズチェーン(FC)加盟店」からスタ...
経営戦略

経営戦略としての周年記念事業

周年記念事業の意義母校である国立大学法人からは、10年に一度のペースで周年記念事業への寄付の依頼が来る。周年記念とは、その組織の設立後、または会社創業後、「何年継続できてきたか」をお祝いする日だ。創立や設立した日を起点として、10年、30年...
経営戦略

経営分析指標のとらえ方

経営分析で検討するもの年に一度の定期健康診断を受けると、自分の現状を表すさまざまな数値が「健診結果」として届けられる。そこで出てきた数値を使ってちょっと計算することで現状を判断ことがある。よく知られているものとしては、肥満度を表す指標として...
経営戦略

フランチャイズビジネス戦略

起業や独立の手段スモールビジネスを始めるとき、既にブランドが確立しているビジネスの「フランチャイズチェーン(FC)加盟店」からスタートするという選択肢がある。起業や独立の話題になると、FC加盟店の話は必ず出てくる。FCは全ての業種に有効なわ...
経営戦略

前向きで戦略的な事業撤退の考え方

選択と集中を実行する会社を経営するに際し、「新規事業への進出」「新商品の発売開始」などの取り組みは、成長していくうえで欠くことのできないものだ。例えば、今ではたいていのものを購入できる「Amazon」。創業当初はオンライン書店だった。そこか...
経営戦略

ゲーム理論で学ぶ競合状態での戦略

競争社会での最適行動今回は、数学から生まれた経済学分野の『ゲーム理論』に触れてみたい。ゲーム理論は、ビジネスの世界でも活用されることの多い実践的な学問だ。私たちは1人で生きているわけではなく、味方や敵に囲まれて生活している。社会の中で自分は...
経営戦略

バランス・スコアカード(BSC)入門

ビジョンの具体化ある上場ベンチャー企業の取締役をやっていた頃、公認会計士資格をお持ちの経営コンサルタントが訪ねてきた。そのコンサルタントは、前年まで大手会計監査法人の代表社員として活躍されていて、私たちの会社の会計監査の担当だった。会計監査...
経営戦略

新規事業参入による多角化入門

製品ライフサイクルと戦略『フォーチュン500(Fortune 500)』という言葉を聞いたことがあるだろうか。ひとことで言えば、米国の大企業の上位500社のリストだ。米国ビジネス誌である「Fortune」がランキングを発表するので、そう呼ば...
経営戦略

経営戦略としてのリエンジニアリング

組織を白紙に戻した米国1か月ほど前に書いた『リエンジニアリングで時短と経費削減』のコラムはアクセス数が多い。このときは業務改善としてのBPRを紹介したが、今回は経営戦略としてのリエンジニアリングについて述べてみたい。対象をスモールビジネスに...
経営戦略

成熟市場でのオンリーワン戦略

成熟期に生き残るためにどんな製品、どんなサービスでもそのマーケットには「ライフサイクル」というものがある。市場に投入されてから淘汰されるまでの間を、開発→導入期→成長期→成熟期→衰退期という各段階で考えるのが一般的だ。例えば、製品市場が成長...
経営戦略

経営トップのリーダーシップ

リーダーシップとは何かカタカナの「リーダーシップ」は、恐らく適当な日本語がないからそのまま「リーダーシップ」と表記するのだろうと推察する。近いイメージの日本語では「統率力」あたりだろうか。会社でのリーダー職や、アルバイト先でのバイトリーダー...