中小企業経営

税金

生前贈与と遺産相続を比較する

多少の財産を残す方法 なんだかんだで、多少は手持ち資産がある。最近、これらを棚卸し、土地建物や株式を合わせて、まあまあの金額になっていることも分かっている。そうなると、次に考えておくことは、これらをどう移転し、残すかだ。 財産を残す方法は、...
リスク管理

危機管理マニュアル作成:後編

危機の未然防止 危機管理マニュアル作成:前編では、事案の例を挙げ、それに対応するマニュアル作成のポイントをまとめてみた。これらは、危機が来てしまったあとの、事後的対応手順やその体制が中心となっている。事後ではなく事前に、つまり、危機を未然に...
リスク管理

危機管理マニュアル作成:前編

危機管理マニュアル ビジネスとして「インシデント対応・対処」の支援サービスを提供していたことがある。お客様はかなり大手の企業ばかりだ。対象としたインシデント(事件・事案)にはここでは触れないが、わざわざ外部の支援を受け、それなりの金額を支払...
経理/財務

会社のキャッシュフロー概要

会社の現金収支 上場企業が公開する有価証券報告書の財務諸表のひとつとして「キャッシュフロー計算書」の作成が必要になってから20年以上が経過した。それ以前に、欧米ではすでにキャッシュフロー計算書の作成が義務付けられており、日本はそれに追従した...
資金調達

流動資産担保融資と保証制度

スモールビジネスの資金調達環境 昔から中小企業は、大企業と比べてその資金調達を借入金(間接金融)に大きく依存しているといわれる。これは、大企業が株式や社債などを発行し、市場を通じた「直接金融」による資金調達を積極的に行っているのに対し、中小...
給与/報酬

賃金管理の重要性と職務給の導入

賃金に関する労使間ギャップ 会社と社員は「労働契約」によって結ばれた関係だ。労働契約とは、労働時間、業務の内容、賃金などの諸条件を定めた書面による契約で、特に賃金に対する関心は、会社も社員も高いといえるだろう。賃金を法律的に表現すると「労働...
組織の運用

労災保険の基礎知識と給付内容

労災保険の基礎知識 少々間抜けな話だが、朝の通勤途中に駅構内の階段から転げ落ちて、足を骨折したことがある。第5中足骨基部裂離骨折といって、通称「下駄骨折」と呼ばれるものだ。約1カ月のギプス生活で完治した。このときの治療費は、「通勤途中」とい...
人を育てる

目的別のeラーニングで社内活性化

法人向け通信教育 以前のコラム「スモールビジネスの人材育成」や「スモールビジネスの社外研修活用」では、小規模な会社であっても、研修専門会社が提供する企業向け研修を活用してさまざまな人材育成ができることを述べた。これらは『集合教育』を前提とし...
組織の運用

ビジネス連携のための組合制度入門

スモールビジネスの組織化 スモールビジネスを始めてしばらくすると、規模が小さいことによるメリットとデメリットが見えてくる。規模が小さいことで資金調達力や情報収集力が弱い、技術力が低いなど、経営上は不利な立場であることを実感するときもある。ま...
デジタル活用

会社ホームページの見直しポイント

コロナ禍で増したネットの重要性 2020年の新型コロナ感染症の流行で、日常生活や仕事が一変した。特に、人との接触を避けるために、インターネットを使ったコミュニケーションの機会が爆発的に増えた。初めてZoomやマイクロソフトのTeams、シス...
法律への対応

製造物責任法:PL法の概要と対策

製造物責任法:PL法 今年の夏、ある家庭電化製品2台を12年ぶりに買い替えた。高額な商品であることと、買い替え後にまた10数年利用することを考え、製品のメーカー比較検討を行った。今は、ユーザー目線での家電比較ブログも多いし、家電量販店の元販...
リスク管理

ネット社会のトラブルを知っておく

影響の大きいネットとスマホ 最初に起業しようと思ったキッカケのひとつが、インターネットの急激な普及だ。1990年代の中盤くらいから2000年にかけて、米国を中心とした「ITバブル」とか「ドットコム・バブル」があったが、まさにそのど真ん中での...
経営戦略

フランチャイズビジネス戦略

起業や独立の手段 スモールビジネスを始めるとき、既にブランドが確立しているビジネスの「フランチャイズチェーン(FC)加盟店」からスタートするという選択肢がある。起業や独立の話題になると、FC加盟店の話は必ず出てくる。FCは全ての業種に有効な...
M&A

M&A超入門(5):会社合併の実務

合併実務の重要事項 『M&A超入門』と題したシリーズも5回目。ここまでは、M&A(合併と買収)の考え方に始まり、会社合併の概要、非公開会社の買収、そして買収の監査についてざっと見てきた。今回は合併実務の際の重要事項についてみていこう。合併に...
営業/販促

書店の「座り読み」と顧客満足

大きく変化した書店ビジネス 若い頃は書店に行くのが大好きだった。そもそも読書が好きというのもあるが、書店によって「どの本が平積みになっているか」を眺めたり、書店ごとに異なる「コーナーづくり」にも興味があった。どの書店も商品である本は同じなの...