人を育てる📓会社はだれのものかーお金よりも人間。個人よりチーム。会社の未来は、ここにある。 日本型経営を見直す今回は、あまり見直す機会のない「日本型経営」とその未来を論じた本『会社は誰のものか』を取り上げたい。サブタイトルが『お金よりも人間。個人よりチーム。会社の未来は、ここにある。』となっており、ここに本質が書いてある。著者は岩... 2022.08.13人を育てる
組織の運用危機管理とJIS規格・ISO規格 巨大・多様・複雑・国際化2020年から始まった新型コロナウィルス感染症の世界的な拡大に伴い、社員の感染リスクを低減するために在宅勤務に切り替えた会社は多い。会社にとっては、「ひとりでも感染者がでると事業継続が難しい」という事業停止リスクをで... 2022.08.12組織の運用
リーダーシップ📓「儲かる仕組み」をつくりなさいー落ちこぼれ企業が「勝ち残る」ために 武蔵野の小山昇社長会社経営を始めて、組織を動かし始めるとさまざまな壁にぶつかる。特に従業員に関しては悩みが尽きないはずだ。そんなときには、ヒントになるであろう過去の成功者の本や、悩んでいる経営者の支援するコンサルタントの本を読み、何かヒント... 2022.08.11リーダーシップ
資産形成役員持ち株会の設立と運用 従業員持ち株会とは別物以前に公開したコラム「従業員持ち株制度と持株会」では、タイトル通り従業員持ち株会についての基礎的な内容をまとめておいた。日本における従業員持ち株制度は、「安定株主の確保」「従業員の資産形成」など多大な貢献をしている状況... 2022.08.10資産形成
自己啓発・研鑽📓その他大勢から抜け出す成功法則ー「何か必ずやる人」11の考える習慣術 リーダーシップ論の権威今回は、アメリカで最も信頼されている「リーダーシップ論」の権威でもあるジョン・C・マクスウェル氏の著作『その他大勢から抜け出す成功法則 ~「何か必ずやる人」11の考える習慣術 』を取り上げたい。マックスウェル氏は学者で... 2022.08.09自己啓発・研鑽
中小企業経営社長交代・就任披露の実務 社長交代・就任披露の実務何10年もビジネスマンをやっていると、「社長交代」というイベントに遭遇することがしばしばある。取引先の社長交代のイベントに呼ばれたことは何度もあるし、自社の社長交代イベントを企画・実行したこともある。若手世代へのバト... 2022.08.08中小企業経営
リーダーシップ📓経済学者たちの闘いーエコノミックスの考古学 日銀の若田部副総裁中学校の社会科で、「日本銀行」はわが国唯一の中央銀行だと教わる。日本銀行は、「日本銀行法」によりそのあり方が定められている認可法人であり、政府機関や株式会社ではない。日本銀行法では、日本銀行の目的を、「我が国の中央銀行とし... 2022.08.07リーダーシップ
コスト削減中部国際空港のコスト削減事例 7年連続満足度世界一「セントレア」の愛称で呼ばれる中部国際空港を知っているだろうか。この空港の管理・運営は、国土交通大臣・愛知県・岐阜県・三重県・名古屋市と民間企業などが出資した中部国際空港株式会社が行っている。出資比率は民間50%、政府4... 2022.08.06コスト削減
中小企業経営事業計画・利益計画・資金計画 中小企業の計画策定の実態独立や起業をするときに事業計画書をつくることが多い。事業を始めたあとは、事業計画書または経営計画書という名称で、内容を更新し、現実に合わせて修正を加えていく。自分が今どこにいて、これからどこに向かうかを可視化するもの... 2022.08.05中小企業経営
生産性向上納期管理と遅延対策の基本 納期管理の必要性ここまでの数多くのコラムで『生産性向上』とそれに伴うコスト削減にふれてきた。この『びじぱぱノート』の検索カラムに”生産性”と入力して検索すると、業務の見直し、ITツール導入、適切な人材配置、アウトソーシング活用、会議の活性化... 2022.08.04生産性向上
デジタル活用📓デジタルを哲学するー時代のテンポに翻弄される<私> 哲学者が20年前に語ったものわが国の行政機関に「デジタル庁」が誕生したのは2021年9月のことだ。デジタル庁が公開している「組織概要」によれば、以下のような組織だとのこと。デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタ... 2022.08.03デジタル活用
リスク管理倒産と民事再生手続きのポイント 倒産と民事再生2021年末の12月29日に、大手調査会社である東京商工リサーチは「2021年の上場企業倒産は、2016年以来 5年ぶりにゼロ」という発表を行った。この発表の最後の部分に以下の記載があった。1992年以降の30年間に倒産した上... 2022.08.02リスク管理
リーダーシップ📓先着順採用、会議自由参加で世界一の小企業をつくった 名物社長・松浦元男氏今回取り上げるのは、ずいぶんと長いタイトルの本『先着順採用、会議自由参加で世界一の小企業をつくった』だ。世界一といえば普通は大企業なのだが、「世界一の小企業」とは最初から恐れ入る。テレビのニュース番組や経済番組で、目に見... 2022.08.01リーダーシップ
資産形成従業員持ち株制度と持株会 従業員持ち株制度入社した会社に「従業員持ち株制度」があった場合、会社側はその説明会をやってくれるはずなので、ぜひとも内容の把握のために参加を勧める。自分の場合、新卒入社した会社では従業員持ち株制度を利用せず、転職先でこの制度を利用した。転職... 2022.07.31資産形成
前向き人生早く始める「つみたてNISA」 若いうちに始める資産形成今はインターネットの検索で、資産形成に関するおびただしい量の情報が手に入る。そもそも金融商品も多いし、さまざまな制度やサービスがあり、ブログやYouTubeでそれらを比較する人もいれば、個別商品のメリットを語る人とデ... 2022.07.30前向き人生